はじめに
昨今、web制作をするためにはPhotoshopやIllustrator、XD、DreamweaverなどAdobe社のアプリケーションが欠かせないものとしてなっています。これらのアプリケーションは、Adobe Creative Cloud(Adobe CC)の単体プランもしくはコンプリートプランとして購入をする必要があります。
今回、嫁さんが「Adobe CC コンプリートプラン」を購入希望ということで、何事もなければデジハリONLINEで購入しようと思っていました。しかし、それ以上にAdobe公式サイトにて39,336円(税込)という価格でお得に購入できた数日前の記録です。
通常、年間:72,336 円/年 (税込)
まず、「Adobe CC コンプリートプラン」は、通常版とアカデミック版(学生・教職員用)が手に入るのですが、当然のことですが社会人は通常版を購入しなければいけません。
「Adobe CC コンプリートプラン」の通常価格は、
・年間プラン(月々払い):6,248 円/月 (税込)
・年間プラン(一括払い):72,336 円/年 (税込)
となっており、個人がなかなか気軽に買えるお値段ではありません。
しかしフリーランスともなると業務には絶対に欠かせないため、どうにかして手に入れなければならず、日頃から安く購入するチャンスはないものかと調査していました。
オンラインスクール、年間:39,980円/年(税込)
その中でも私が探した範囲の中での最安値は、「オンラインスクールの講座」と「Adobe CC コンプリートプラン」がセットとなった商品で、価格もぐっと下がり39,980円/年(税込)。これなら購入できそうな価格です。
似たような商品体系のオンラインスクールはいくつかあるようですが、
私は、「デジハリONLINE Adobeマスター講座」の年間プランを毎年購入しており、今年も少し前に購入したばかりでした。
・ 年間プラン(一括払い): 39,980円/年 (税込)
通常価格よりもかなり割安のため、なにか機能が制限されているのではないかといろいろ疑ってしまいますが、デジハリのHPによると
アドビ システムズ 株式会社より日本でも数少ない「プラチナスクールパートナー」に認定されており、デジタルハリウッドの学生はAdobe Creative Cloud(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)を特別価格で購入できる
ということが明記されております。
また、「通常版との違いはないこと」も明記されておりますので、いちど デジハリONLINE Adobeマスター講座
ページを確認してみてください。
また、 アカデミック版ではありますが「個人利用ならば商用利用も可」で、機能の制限も全くなく使用させてもらっています。
ということで、もしAdobe CC コンプリートプランが購入したい場合は、「 デジハリONLINE Adobeマスター講座 」にしましょう。なによりも、キャンペーン期間中の価格といったことではなく、欲しいときに常にこの価格で購入できるのがとても嬉しいですね。
購入経験者(私)のデジハリの感想
また、実際の購入経験者としての感想ですが、購入して1年が経過する頃「今年もお得にAdobe CCを利用しませんか?」といったリマインダーメールが届きます。
2019年6月頃だったでしょうか。このプランの値上げがありました。(値上げ前は29,800円税込)その際も、「値上げ後は高くなりますので、それまでにご購入されるとお得です」といったメールが届いたため、慌てて購入した記憶があります。そのときのことは鮮明に頭に残っていて、アフターフォローが素晴らしい会社だと思った記憶がありますので、その点でもオススメできます。
講義もあり、Adobe CC コンプリートプランも1年間使用したいといった方は、迷わず「 デジハリONLINE Adobeマスター講座 」を購入することをおすすめします。
さて、ここまでで、Adobe CC コンプリートプランの通常価格と、オンラインスクールのAdobe CC コンプリートプランの説明でした。
しかし、「講義は必要ないんだけど…」という方は、次の章の画像をご覧ください。
さらに最安値、年間:39,336円/年(税込)
今回、嫁さんから「Adobe CC コンプリートプラン」を使用したいという要望があったと言いましたが、とりあえずAdobe公式サイトから7日間の無料体験版を使用してみて、本当に必要か体験してもらい必要ならばデジハリで購入すればいいかなと考えていました。
Adobe公式サイト 7日間の無料体験期間 注文の詳細
そもそも解約することを前提にしていたので、この時点では気付かなかったのですが、月々払い:3,960円/月になっていました。
どうやら、9月3日までキャンペーンをやっていたらしく運良くその最終日に契約していたようでした。

Adobe公式サイト 7日間の無料体験を解約するために
5日程経過し、このままだと課金されてしまうので無料体験を一旦解約しようと思い、解約ページを探していたところ…

ん?そこに現れたのは、
Creative Cloud コンプリートプランのまま、1年目が17%オフになります。
3,960 円/月 ⇒ 3,278円/月
という17%オフのオファー
しかし、「税抜」か「税込」かの説明はないので、次のページを見てみると
Adobe公式サイト 新しいプランの詳細を確認

年間プラン(月々払い):2,980 円/月(税抜)
年間プラン(一括払い):35,760 円/年(税抜)
また、
2,980円/月×12ヶ月 = 35,760円/年
一括払いでも、月々払いでも、まさかの同価格
Adobe公式サイトにて「購入完了」

結局、購入してしまいました。
最終的な金額は、
となりました。
まとめ
今回17%引きスペシャルオファーが出現した状況をまとめておきます。
・2021年9月3日までキャンペーン期間中
・Adobeに一度も登録したことのない嫁さんのメールで、Adobe公式サイト「Adobe CC コンプリートプラン 7日間無料体験」を9月3日にセール価格で申し込み
・5日間経過したところで、解約ページを探そうとプラン選択?ページを閲覧
⇒セール価格から更に17%オフのスペシャルオファーが出現
結局、「 デジハリONLINE Adobeマスター講座 」よりも 644円 お安く購入できたことになります。
たまたま、今回は運良くキャンペーン中に購入できたためお安く購入できましたが、普段からキャンペーンをやっているというわけではないかもしれません。
日常的に安いのはやはりデジハリONLINEなどのオンラインスクールだと思われますので、キャンペーンまで待ってられない、といった方はスクールでどうぞ。
ただ、購入する前に一度公式サイトを覗いてみると、
もしかしたら良いことがあるかもしれません、という驚いたお話でした。
7日間無料体験の購入者に対するA・Bテストの一環で、こちらの表示が私にたまたま出たのか?とも思いましたが、真意がどうなのかは分かりません。
2021/10/06追記
10/13までこの内容と同じ3960円/月(税込)キャンペーンを行っているようです。
本契約で同じように安くなるかは不明ですが、ぜひこの機会に試してみてください。